こんにちは。
今日放送の昼めし旅、ご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
私はもちろん仕事中、わが家にはテレビがないので録画もできず、
いつか誰かが取っておいてくれたのを見に行くのを楽しみにしています。
ずいぶんとお電話も頂いたようだったのですが、お電話でシフォンケーキの注文を
お受けする体制が整っておらず、ご不便をおかけしてしまいました。
インターネットが使えない方には、なかなか手に取っていただくことが難しくなっているので、
今後も需要がある様なら何か手を考えなければと思います。
さて。テレビ放送の反響でしょうか。(絶対違う)
不思議なことがありました。
仕事の帰り道。無性に甘いものを身体に入れたくなって、
コーヒーチェーンのドライブスルーに。フラペチーノを頼みました。
たまにのご褒美だし、トールサイズにしちゃおう。
前には車が一台。
お会計、ちょっと時間がかかっています。
私のフラペチーノ、溶けてしまわないかしら。
手には確り550円を握りしめて。やっと私の番。
お金を払おうとすると
「前の方がお会計は済ませておりますので商品のみお受け取りください」
はい?
「いや、なんででしょうか?」
「後ろの方の分もお支払いするということで、払っていかれました」
「え!いいんですか?」
「お代は頂いておりますので」
なんてことでしょう。
ファンでしょうか。(いいえ、違います。)
用意したお金は財布に戻して、すごすごと帰ってきたのですが、
家について、何が正解だったのかよく考えたら、
「では私も550円置いていきますので、次の方のお会計に使ってください。」
だと、やさしさの連鎖が広がっていったのでしょうか。
純粋に、わぁ、ありがとう!と帰ってきてしまいました。
嬉しい出来事。(シフォンケーキと関係なくてすみません)
明日は雨ですが、丘の上のシフォンケーキ屋さんでお待ちしています。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!