クルックフィールズ
2023年7月の
クルックフィールズ
1990年千葉県生まれ。2018年代官山スタジオを退社後、フリーランスとして活動。2022年に株式会社Lucentに所属。フード、ライフスタイルを中心に撮影している。
千葉県木更津市
アクセス1990年千葉県生まれ。2018年代官山スタジオを退社後、フリーランスとして活動。2022年に株式会社Lucentに所属。フード、ライフスタイルを中心に撮影している。
RECENT CONTENTS
5年という節目の本イベントでは、2周年から引き続き “未来のためにわたし達ができること” = able For The Future をテーマに、サステナブルな社会の実現に向け多様な視点を持ち活動されている生産者やアクティビスト、企業の方をお招きし、インタラクティブなトークセッションやワークショップ、ムービー上映を行いました。
今月のクルックフィールズフォトギャラリーは先日開催された5周年イベントの様子をお届けします。
ご存知の通り、紙は極端な湿気と乾燥に弱く、このシーズンは細心の注意を払って温湿度の管理をせねばならないのです。しかしながら、地中図書館には外界と隔てる分厚い壁もなければ風除室もありません。そのため空調設備を24時間稼働させて、館内の空気を一定に保っています。
今回お話しするのは旧暦について。旧暦というのは、現在、私たちが使っているグレゴリオ暦とは違い、月の満ち欠けから1ヶ月の長さを決めて作成した暦のことです。明治時代以前に使われていたものですが、「神無月(かんなづき)」や「師走(しわす)」など今でも旧暦に関係した言葉を耳にしますよね。
フォトグラファー益田絵里によるクルックフィールズフォトギャラリー。毎月、季節を感じる瞬間や、循環を感じる風景をお届けします。
フォトグラファー益田絵里によるクルックフィールズフォトギャラリー。毎月、季節を感じる瞬間や、循環を感じる風景をお届けします。
フォトグラファー益田絵里によるクルックフィールズフォトギャラリー。毎月、季節を感じる瞬間や、循環を感じる風景をお届けします。
フォトグラファー柳詰有香によるクルックフィールズフォトギャラリー。毎月、季節を感じる瞬間や、循環を感じる風景をお届けします。
フォトグラファー柳詰有香によるクルックフィールズフォトギャラリー。毎月、季節を感じる瞬間や、循環を感じる風景をお届けします。
フォトグラファーによるクルックフィールズフォトギャラリー。毎月、季節を感じる瞬間や、循環を感じる風景をお届けします。