KURKKUFIELDS クルックフィールズ

ONLINE SHOP

千葉県木更津市

アクセス

採れたての
新鮮素材をいただく
ここだけの贅沢

採れたての
新鮮素材をいただく
ここだけの贅沢
EAT
EAT
クルックフィールズの食

農場からテーブルへ

クルックフィールズのダイニング

クルックフィールズのダイニングでは、園内で育てられている有機野菜やハーブ、シャルキュトリや平飼いで育てられた鶏の卵、酪農場の作りたてのチーズなど、新鮮な食材をふんだんに使ったメニューを提供しています。クルックフィールズの風景の中で採れたばかりの、さまざまな季節の味をお楽しみいただけます。
収穫と生産者への
感謝をつなぐ
パンづくり

収穫と生産者への
感謝をつなぐ
パンづくり

感謝をつなぐランカ

クルックフィールズのオーガニックファームで採れた黄金色の小麦を、ゆっくりと臼で挽いていくと、小麦本来の香りがじんわりと広がっていきます。

ランカは小麦がのびのびと育つ自然環境への感謝、そして種まきから収穫まで、時間をかけてしっかりと実らせてくれた農業チームへの感謝を、パンという形でつないでつくるベーカリーです。毎日たべるものだから、自然のまっすぐなおいしさを。

「今年も実り実らせてくれてありがとう」という感謝を込めて、つないでいくパンづくり。
森のいのちを
いただく
おいしさと智慧

森のいのちを
いただく
おいしさと智慧

循環のためのシャルキュトリー

シャリュキュトリーとは、ソーセージやハムなどの加工肉のこと。猪や豚、鹿のお肉と、農場で採れた四季折々の野菜やハーブをたっぷり使ったラインナップは農場ならでは。濃厚でジューシーな味わいが後を引くおいしさです。

シャルキュティエの岡田修シェフが、木更津市と共同で運営する食肉処理場「オーガニックブリッジ」で猪や鹿の解体処理を行うことからはじまり、加工、販売までを場内で手がけています。

「無駄をなくし、すべてを循環させて生かしていきたい」というシェフの想いが詰まったシャルキュトリーをお楽しみください。
丘の上の
風をまとう
ケーキの魔法

丘の上の
風をまとう
ケーキの魔法

ていねいに焼かれるシフォンケーキ

すり鉢状に広がるクルックフィールズの丘の上にシフォンはあります。農場から運ばれる新鮮な卵とさっぱりとした甘味のミルクを使い1つひとつていねいに焼き上げていきます。

パティシエたちが、時に牛や鶏の世話をしながら素材を五感で感じ、この環境でしか作れない最高のスイーツをお届けします。
日々の
エサやりから
搾乳まで

日々の
エサやりから
搾乳まで

おいしさを新鮮なまま届けるミルクスタンド

牛のエサやりから搾乳まで、 日々寄り添っているからこそわかるミルクの品質。そのおいしさを直接お客様にお届けするため、酪農のスタッフがクルックフィールド内でミルクスタンドを運営しています。季節によって新鮮なままお届けするミルクを通じて、さまざまなおいしさをお楽しみください。
カウンターで
向き合う
ぜいたくな時間

カウンターで
向き合う
ぜいたくな時間

丘の上のカフェレストラン「ぺルース」

宿泊施設 cocoon に隣接するカフェレストラン。丘の上からクルックフィールズの場内全体を眺めることのできる最高のロケーションです。

ディナータイムは、cocoon 宿泊ゲストのためだけのレストランとしてコース料理をお楽しみいただく場所になります。

9席のカウンターで、シェフとの会話や窓から見える植栽を楽しみながら、季節を感じるコース料理をお召し上がりください。

今後、cocoonに宿泊されていない方も利用できる限定ランチコースやカフェタイムの限定デザートプレートをお楽しみいただけるよう、準備中です。(予約制)
食がつなげるものがたり
KURKKU FIELDS STORY

食がつなげるものがたり

KURKKU FIELDS REPORT
Bocchi 加瀬さんを訪ねて

先日、ベーカリー「Lanka(ランカ)」のみんなと、千葉県の生産者の皆さんを訪ねてきました。今回お邪魔したのは、千葉の落花生を未来につなぐピーナッツブランド、Bocchi(ぼっち)の加瀬さん。

Lanka
KURKKU FIELDS REPORT
Bocchi 加瀬さんを訪ねて
ある日の KURKKU FIELDS
ブラウンスイスの出産とミルクのはなし

こんにちは!シフォンスタッフの中田友美です。まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。ブラウンスイスの出産に伴いミルクについてのお知らせがあります。

CHIFFONFARMEAT
ある日の KURKKU FIELDS
ブラウンスイスの出産とミルクのはなし
KURKKU FIELDS INTERVIEW
Lanka の内装のおはなし 〜 竹内友一さんのインタビュー 〜

こんにちは。クルックフィールズ編集部です。今回は先日リニューアルしたベーカリー『Lanka(ランカ)』の内装を手掛けてくれたタイニーハウスビルダー竹内友一さんのインタビューです。

LankaEAT
KURKKU FIELDS INTERVIEW
Lanka の内装のおはなし 〜 竹内友一さんのインタビュー 〜
cocoon ができるまで
レストラン「perus」という物語がはじまる前のお話

こんにちは。レストラン「perus」のシェフを務める山名新貴です。まだ残暑と言うには早い9月中旬。その頃、今秋オープン予定の宿泊施設 cocoon が完成間近で、その一角にはレストランが併設されました。

peruscocoonEATSTAY
cocoon ができるまで
レストラン「perus」という物語がはじまる前のお話
ある日の KURKKU FIELDS
食に関わる仕事の喜び

こんにちは。ダイニングで調理スタッフをしている栗山恵里子です。木更津出身です。地元に貢献したい気持ちもあり、クルックフィールズに入社しました。配属になったのはダイニング部門。宿泊の方の朝ごはんや BBQ の準備など、様々なところに関わっている部門です。

DININGEAT
ある日の KURKKU FIELDS
食に関わる仕事の喜び
ある日の KURKKU FIELDS
私たちのベーカリー

こんにちは。ベーカリーでパンを作っています。米山紗弓です。クルックフィールズで働き始めて1年が経ちました。わたしたちは日々大好きなパンを作っていますが、この度メニューを一新してリニューアルオープンすることになりました。そのお話をさせてください。

LankaEAT
ある日の KURKKU FIELDS
私たちのベーカリー