
シャルキュトリーでは、木更津の森からもたらされる新鮮な“ジビエ”を食肉処理場「オーガニックブリッジ」で丁寧に捌き、場内のオーガニックファームで採れた野菜やハーブと組み合わせ、ソーセージやハム、テリーヌなどの食肉加工品を製造しています。

狩猟シーズンの繁忙期には毎日のように数十頭の猪が搬入されます。
人の都合で獣害として処理された猪の肉も、迅速に捌くことで臭みのない精肉になり、規格外とされてしまう有機野菜を余すことなくお肉と合わせることで、野菜の旨味を閉じ込めたジューシーで美味しいシャルキュトリーが作り上げられます。

「人間の都合で駆除された生き物を、最後まで美味しく料理してあげることが、その命を尊重することになる」
そんな想いをお客さまへ一緒に届けてくださる方を募集します。
仕事内容
1) スーシェフ/ 製造補助スタッフ
猪や鹿を精肉にする作業、場内で生産される野菜やハーブの下処理や仕込み作業、加工品の製造など、
幅広い業務を担当して頂きます。
■具体的な業務内容
・商品の調理・加工
・精肉の処理
・社内外への精肉の梱包作業
・イベント時の調理補助
・解体
・その他雑務(発注、清掃等)
2) 販売 (製造補助)スタッフ
お客様へ商品の味や特徴はもちろん、つくり手の想いやクルックフィールズの取り組みについても伝え、ファンになってもらえるよう、対話を大切にした接客をして頂きます。
■具体的な業務内容
・接客、販売
・商品の梱包、発送
・品出しや陳列
・商品の在庫管理
・その他雑務(清掃等)
《チーム組織構成》
現在は、シェフ1名、販売1名、調理スタッフ1名、パート3名の計6名で、日々製造と販売をしています。
作業中はもちろん真剣ですが、雑談時には冗談を言い合うアットホームな雰囲気です。
対象となる方
1)スーシェフ /製造補助スタッフ
■求めるスキル
・食に興味がある方
・車通勤が可能な方
(できればマニュアル免許をお持ちの方)
■歓迎するスキル
・調理経験
2)販売 (製造補助)スタッフ
■求めるスキル
・食に興味がある方
・車通勤が可能な方
求める人物像
1)スーシェフ /製造補助スタッフ
・実直・几帳面な方
解体や加工肉の製造は、まずは手順を覚えていただき、解体や製造の決まりにそって作業することが大切になります。また、衛生を保つため、職場環境を整えたり、細かな作業が必要になります。
・体力がある方、一つの事に熱意を持って取り組める方
ジビエの解体作業、大量の野菜の仕込みなど、作業をいかに迅速に効率よく行えるか、またそうするにはどうしたらいいのか、改善しながら取り組める方を募集します。
1)スーシェフ /製造補助スタッフ 2)販売 (製造補助)スタッフ
・クルックフィールズの取り組みに共感してくださる方
クルックフィールズは農業、養鶏、酪農、飲食、製菓、宿泊など色々な部門があります。シャルキュトリーの製品だけではなく、他部門の商品や食以外の取り組みにも興味を持って頂ける方を募集します。
・チームワークを築ける方
少人数で幅広い業務を行うため、チームワークを常に大切にしています。業務を覚えていただくことはもちろんですが、お互いに声を掛け合い、サポートしあえる関係を築いています。また生命の恵みを扱うチームですので、ありがとう、いただきます、ごちそうさまでしたの精神を持っている方を募集します。
雇用形態
1)スーシェフ /製造補助スタッフ: 正社員
2)販売 (製造補助)スタッフ:正社員、アルバイト
給与
正社員
1)スーシェフ /製造補助スタッフ:200,000円〜 / 月
2)販売 (製造補助)スタッフ::200,000円〜 / 月
※ご経験・スキルに応じて決定します。
勤務時間:6:00〜18:00の間でシフト制
休暇:週休2日制度、年次有給休暇、冬期休暇等
待遇
■各種社会保険完備
■交通費支給(上限あり)
■昇給あり
■食事付き(条件あり)
■従業員割引あり(条件あり)
■制服貸与
アルバイト
給与:時給1,000円(土日祝日+50円)
*研修期間100時間までは時給955円
勤務時間:8:00〜18:00の間でシフト制(1日4時間〜OK)
応募方法
書類選考
↓
1次面接
↓
2次面接
↓
採用(試用期間3ヶ月あり)
・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
・選考プロセスは変更になる可能性があります。
お問い合わせや応募をご希望される方は、下記に記入いただきメールにてご連絡ください。
採用担当者より1週間以内にご連絡をさせて頂きます。
■必要事項
履歴書、職務経歴書をPDFファイルで添付の上、下記の情報を hr@kurkku.jp までお送りください。
お名前:
メールアドレス:
電話番号:
ご住所:
性別:
年齢:
希望職種:
入社時期:
雇用形態:
質問・自己紹介など:
よりよい未来のために共に歩んでいける方とお会いできることを楽しみにしております。
株式会社 KURKKU FIELDS