千葉県木更津市
アクセスEAT
EAT
先日、ベーカリー「Lanka(ランカ)」のみんなと、千葉県の生産者の皆さんを訪ねてきました。今回お邪魔したのは、千葉の落花生を未来につなぐピーナッツブランド、Bocchi(ぼっち)の加瀬さん。
こんにちは!シフォンスタッフの中田友美です。まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。ブラウンスイスの出産に伴いミルクについてのお知らせがあります。
こんにちは。クルックフィールズ編集部です。今回は先日リニューアルしたベーカリー『Lanka(ランカ)』の内装を手掛けてくれたタイニーハウスビルダー竹内友一さんのインタビューです。
こんにちは。ダイニングで調理スタッフをしている栗山恵里子です。木更津出身です。地元に貢献したい気持ちもあり、クルックフィールズに入社しました。配属になったのはダイニング部門。宿泊の方の朝ごはんや BBQ の準備など、様々なところに関わっている部門です。
こんにちは。ベーカリーでパンを作っています。米山紗弓です。クルックフィールズで働き始めて1年が経ちました。わたしたちは日々大好きなパンを作っていますが、この度メニューを一新してリニューアルオープンすることになりました。そのお話をさせてください。
食材がすぐ手に入る世の中だけれど一次産業に携わりたい、素材を知りたいと思いクルックフィールズに入社。今では週2日のブラウンスイスの搾乳の手伝いをしながらシフォンケーキやプリンを焼き続けています。
クルックフィールズでシフォンケーキを焼くことになったのは、たまごをたっぷり使ってつくるシフォンケーキが、ここのたまごの味を引き出すお菓子としてふさわしい、という考えからでした。
ここで働くようになって何年か経ちました。おばちゃんにはかなり刺激的な場所です。人はよく「歳を取ったら田舎で暮らしたい」と言いますが、多分この職場はその願望を詰め込んだ場所のような気がします。
秋から冬へと移り変わる季節。今回はこの時期にピッタリのさつまいもと生姜を使ったスイーツをご紹介いたします。KURKKU FIELDS で育てた「紅はるか」というねっとり甘〜い品種のさつまいもを焼き芋にして、生姜はシャーベットにしてみました。
パンを膨らませる酵母菌は身近な野菜や果物・植物に生息していて、お家でも育てることができます。気温の変化を敏感に感じ、そんな過程を楽しみながらお家でパンを是非焼いてみてください。きっと自分だけのとっておきのパンが焼けると思います。
今回はイタリア定番の軽食であるブルスケッタを紹介します。家庭でも簡単につくることができるブルスケッタは、パンの上に好きな具材をのせて食べる前菜。味付け次第ではおつまみに。今回は素材に注目し、KURKKU FIELD らしいブルスケッタにしました。ポイントは3つ!
シャルキュトリーという施設と僕個人が、いろいろと段階を経ながら成長していくために、こんな感じのシャルキュトリーにしたい、そのためにはここを強化したいからこれに力を入れよう!というように、具体的に目標を設定して日々働いています。
クルックフィールズのエディブルガーデンでは、季節ごとに様々なハーブが収穫できます。今回は、バジルが最盛期を迎えるころにスタッフが作って皆で食べる「採れたてフレッシュハーブを使ったグリーンカレー」をご紹介します。