千葉県木更津市
アクセス吉田和哉
吉田和哉
この季節になると森や公園の地面でたくさんのどんぐりを見かけることがあります。ひと口にどんぐりといっても、その種類や見た目は多種多様。今回はどんぐりの魅力を少しご紹介します!
今年の冬は暖かかった。とにかく暖かかった。日本各地のスキー場で雪不足が問題となったり、関東では2月中旬に夏日(25℃以上)が観測されたり、気象庁は「異常な暖冬だった」と振り返っている。
長年、野生生物を観察してきた自分にとって、この不安定な冬が生き物たちに与える影響を懸念してしまう⋯
こんにちは。循環の仕組みづくりや果樹を担当している吉田です。
冬は樹木の剪定(せんてい)をする季節。果実やスパイスになる葉など、私たちに恵みを分けてくれる樹木がもっと活き活きするように枝を切る作業を剪定といいます。
剪定作業をしていると、バッタやトカゲが木の枝に刺さっていることがよくあります。
こんにちは!循環の仕組みづくり、環境保全担当のよっしーです。
クルックフィールズの中にある森には、実にたくさんの動植物が生息しています。
春から秋にかけては、クワガタムシやタマムシ、ヘビやカエルなど様々な生物が姿を現し、生命の豊かな営みを感じることができます。
こんにちは! 循環の仕組みづくりや自然環境保全を担当しているよっしーです!
梅雨も明けていよいよ夏も本番。ジリジリと暑い日差しを感じる日が増えてきました。クルックフィールズの森では今、ある生き物が真夏の太陽を浴びながらキラキラと輝きながら空を舞っています。
みなさんは「タマムシ」という生き物をご存知でしょうか?
こんにちは。よっしーこと吉田和哉です。
日中は暑さを感じるようになった初夏の夜。日が沈めば農場のあたりは涼やかな空気をまとい、気持ちのいい夜を過ごせます。そんな5月末から6月上旬にかけて、KURKKU FIELDS の周辺ではホタルが舞う季節となります。
こんにちは!クルックフィールズでは、循環の仕組みづくり担当の吉田和哉(よっしー)です!
農場は暖かい日も増え、場内は気持ちのいい新緑に包まれてきました。新緑が目に映え、花々が香り、耳を澄ますと⋯カエルたちの鳴き声が聞こえます!しかしひとくちに『カエル』と言っても、その種類は様々。
晴れた風のない日は野鳥がさえずり始めました。
春は多くの生き物にとって恋の季節。寒い冬を超えてようやく訪れる恋の季節に向けてさえずりの練習をはじめたのは、ヒバリやウグイス、シジュウカラなどの野鳥達。少しずつ生き物達が賑やかに活動する季節になってきたのがわかります。
みんなに親しまれている夏の昆虫「カブトムシ」。クルックフィールズでも夏になるとたくさんの昆虫が森や原っぱで観察できますが、カブトムシはあまり見かけません。ライバルのクワガタムシはよく見かけるのにカブトムシはいない。なぜでしょう?森を観察しながらその理由を考えていると、少しずつ理由が分かってきました。
バイオジオフィルターで育つ野菜の中でも、僕が好きな野菜のひとつが「マコモダケ」。マコモというイネ科の植物から収穫できる野菜で、普段スーパーなどで見かけることはありませんが、その香り高い味わいやホクホクとした食感に隠れファンも多いのではないでしょうか。
季節や時間帯によって移り変わる日本の自然。KURKKU FIELDS を舞台に、これから四季折々の自然の魅力、生き物たちの興味深い姿をお届けする予定ですので、よろしくお願いします!