KURKKUFIELDS クルックフィールズ

ONLINE SHOP

千葉県木更津市

アクセス
EXPERIENCE
よっしーのわくわく生き物探検隊
真夏に輝く空飛ぶ宝石

真夏に輝く空飛ぶ宝石

#コラム #タマムシ

UPDATE 2023.7.31

こんにちは! 循環の仕組みづくりや自然環境保全を担当している吉田和哉ことよっしーです!
梅雨も明けていよいよ夏も本番。ジリジリと暑い日差しを感じる日が増えてきました。クルックフィールズの森では今、ある生き物が真夏の太陽を浴びながらキラキラと輝きながら空を舞っています。

みなさんは「タマムシ」という生き物をご存知でしょうか?

テントウムシやカブトムシと同じくコウチュウ目に分類される細長い体つきの生き物で、鮮やかな緑色に赤紫の差し色が入ったような「玉虫色」が特徴です。

とても美しい宝石のような姿から、昆虫少年&昆虫少女の憧れの虫のひとつ。
僕も子供の頃タマムシを見つけたらとびきり嬉しい気持ちになりましたが、年々数を減らしていると言われています。

そんなタマムシが KURKKU FIELDS に姿を現し始めるのは6月前後。梅雨が明ける7月中旬からピークを迎え、よく探すとたくさんのタマムシを見つけることができます。

タマムシがいるのは、場内に生えているエノキという樹木のそば。成虫はこの木の葉っぱを食べて暮らしており、多い時には10匹以上のタマムシがエノキの周りを飛んでいる姿を見かけます。

ただ、このタマムシ、捕まえるのがとっても大変!
真夏の暑い日を好み、大きなエノキのてっぺんの方を飛んでいるので、素手はおろか網も届かず、優雅に飛んでいる姿を遠目に指をくわえて眺めることしかできません。

そんなタマムシを捕まえるのに必要なのは根気とたっぷりの水分。

夏の日差しの中、たまーに網の届く範囲に降りてくる個体を待って捕まえる必要があります。
チャンスが来るのは10分に一度あれば良い方なので、たくさんお水を飲みながら辛抱強く待った先にタマムシチャンスが訪れます。

捕まえるのが大変だからこそ、捕まえた時の喜びはひとしおです。

ただ、タマムシはストレスに弱く、人工飼育はかなり難しいと言われているので、もし捕まえた場合は観察した後には元にいた場所に返してあげてくださいね!そしてスタッフにぜひ喜びの声をお伝えください!

吉田和哉KAZUYA YOSHIDA

1993年千葉県生まれ。大学院で野生生物(対象はアライグマ)の研究をしたのち、ベンチャー企業やリクルートでの営業経験を経て2020年10月に KURKKU FIELDS に入社。「自然の魅力や価値を伝える」ことを人生のミッションとし、KURKKU FIELDSでは循環の仕組みづくりや自然環境保全、果樹づくりを行いながら、来場者向けの体験企画を担当している。

関連する記事

RECENT CONTENTS