KURKKUFIELDS クルックフィールズ

ONLINE SHOP

千葉県木更津市

アクセス
FARM
ある日の KURKKU FIELDS
『オイシクル』の紹介と季節の景色のお裾分け

『オイシクル』の紹介と季節の景色のお裾分け

#エッセイ #オイシックス・ラ・大地#Oisix#オイシクル

UPDATE 2025.6.30

農場長の伊藤です。

今年は、谷津田プロジェクトもはじまったので
空梅雨をチャンスと捉えて田んぼを開墾する日も多くなってきました。

良い汗をかける季節ですね!

さて今回は去年から始まっている「あること」を紹介しようと思います。

みなさんは有機・無添加食品、ミールキットの通信販売をしている「オイシックス・ラ・大地」という会社をご存知ですかね?

実は KURKKU FIELDS の前進でもある『農業法人耕す』は10年以上前から有機野菜や平飼い卵を卸させていただいており、多くの方のご家庭で我々の生産物を楽しんでいただいてきました。

その「オイシックス・ラ・大地」と「KURKKU FIELDS」で昨年、ジョイントベンチャー「オイシクル」という会社を設立しました。リアルな農場という場所をもつ「KURKKU FIELDS」オンラインを中心に、こだわりの食材を多くの方に届けている「オイシックス・ラ・大地」の強みをかけ合わせて「これからの食卓」や「これからの農業」を深めていければという思いでスタートしました。

「オイシクル」という会社を作って、1年が経ちますが、これまでに木更津で捕獲され、クルックフィールズで加工をしているジビエを使った『新!ミールキット』の商品開発をしています。

そうすることで KURKKU FIELDS がこだわる質の高い食材がオイシックス・ラ・大地のお客様にも届き、ジビエの美味しさが広がり、新たな食卓のハレの日を彩っています。

また

農場では季節ごとに咲く花がかわっていきます。

この春は

梅、桜、菖蒲、バラ、栗と日々咲き誇る花の移ろいで季節を感じていました。

この

季節を景色で見たり、五感を通して、気持ちの良い空間に身を置くという体験も多くの方に届けたいと思ってます。

オイシックス・ラ・大地でお気に入りの生産者から野菜を購入されている方にも、自然や農場に足を運べる機会を提供したいなと思い、毎月、内容を変えて KURKKU FIELDSにて「農と食の体験」を実施しています。

参加者からは

「収穫体験と調理体験を同時にできる施設は他に無いので、楽しかった!」

という感想もいただいております。

オイシクルでトライした企画は KURKKU FIELDS の定番にすべく新商品の開発も農業体験もここから磨きをかけていく予定ですので楽しみにしていてください。

今後この「オイシクル」チームを中心に「食と農」のイベントを企画していますので

またの機会にお知らせしますね!

株式会社オイシクル オフィシャルサイトはこちら

伊藤雅史Masashi Ito

KURKKU FIELDS オーガニックファームの農場長。大学時代に kurkku の最初のレストランである「kurkku kitchen」にてサービススタッフとして勤務。そこで「野菜の美味しさ」と「農業の世界」に感銘を受け、千葉県鴨川市で自然農法の修行をする。その後「ap bank」に入社し ap bank fes のフードエリアなど担当。その後「耕す木更津農場(現在の KURKKU FIELDS )」立ち上げメンバーとして2010年から有機農業一筋で駆け抜けてきた。

関連する記事

RECENT CONTENTS